バックカントリーでの撮影:
-
バックカントリー撮影(以下、BC撮影とする)では、3種類の撮影パターンを想定しております。
1: スキー場内のパウダーエリア、サイドカントリー(以下、SB撮影とする)
2: スキー場外(各種スキー場のルールに則り、スキー場利用によるBC撮影)
3: 山岳地帯のアクセスポイントから入山するBC撮影 -
BC撮影は、撮影内容(ロケーションや難易度)によって、撮影時のメンバーを決定します。
カメラマン1人の場合、アシスタント同行の場合、プロガイド同行の場合など、難易度やリスクが増加するにあたって体制を整えます。
安全確保を一番に撮影に臨むことを了解していただく必要があります。 -
スキー場(ニセコ・キロロ・トマム)によっては、スキー場外にアクセスするためのルールが設けられており、遵守いたします。
撮影中、ルールを破る行為がある場合、いかなる場合でも撮影を中止し、撮影費用の返金もいたしかねます。(書面にて、同意確認いたします) -
プロガイド同行の場合は、ガイドフィーはお客様負担となり、BCツアーでの責任はプロガイドとお客様間にて、明確にしてください。
-
カメラマン1人または、アシスタント同行(2人体制)では、お客様のツアープランに追従する形で同行いたします。
コース設定などはお客様自身によるものなので、遭難・事故にかかる責任は負いかねますので、予めご了承ください。(あくまでも、同行するものであり、ガイド契約ではありません) -
SB撮影では、知りうる範囲で撮影ポイントでのフォトセッションをいたします。 スキー場内なので、安全性は比較的確保されておりますが、他者との衝突や立木、沢、滝壺などには十分ご注意ください。
-
SB撮影にローカルガイドによるポイント案内も可能ですが、事前に確保する必要があるので、ご相談ください。
-
スチール(写真)撮影が主たる撮影サービスですが、ドローン撮影(空撮・動画)も承ります。
撮影可能条件は、スキー場外(BC撮影)に限ります。 -
最後に、BC撮影・SB撮影での事故・怪我などは、各自の事故責任とし、撮影チームは同行撮影のみであり、責任は負いかねます。
万一のため、傷害保険・山岳保険・旅行保険などに加入することをおすすめいたします。
注意事項:
-
当日、前日のご予約は可能ですが、繁忙期や海外のお客様が大変多く、日程を確保できない場合もございます。
尚、カメラマン手配も可能ですが、写真の個性はカメラマンそれぞれですので、ご理解ください。 -
低気圧・雪崩リスクによる撮影中止の場合、キャンセルフィーはかかりません。
キャンセルポリシーがございますので、事前にお確かめください。 -
2次使用目的(営利目的)の撮影は、条件が異なりますので、事前にご相談ください。
-
当日、お客様の中に、SB経験・BC経験が乏しい方がいることで撮影困難となる場合には、お客様都合のキャンセルとみなします。
-
その他、注意事項は、契約時に確認させていただきます。